「ブラックな職場は避けたいから、リゾートバイトのホワイトな職場の特徴を知りたい!」
「仕事量が少なくて休みもきちんとあるホワイトなリゾートバイトを知りたい!」
リゾートバイトというと長時間労働やサービス残業のイメージが強く、ブラックなイメージが定着してしまっている人も少なくありません。
しかし、きちんと求人を見極めればホワイトな職場や職種はたくさんあります。
この記事では、
- ブラックな職場を避ける3つの秘訣
- ホワイトな職場の特徴
- ホワイトで有名なリゾートバイトの職種
をメインに紹介していきます。
リゾートバイトで働く第一ステップとして、この記事を参考にしてみてください。
《冬&春休みのリゾートバイトを探すのにオススメのサイトランキング!》
▼時給の高さが業界No.1!WEB登録で面接なし!
【1位】リゾートバイト.com ←応募殺到中
▼温泉地の求人数No.1!仲居さんの時給No.1
【2位】アルファ・リゾート ←応募殺到中
▽リゾートバイト体験者が語るメリット・デメリットやおすすめの派遣会社について知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
→リゾートバイトのメリット・デメリット!おすすめ派遣会社のランキング
目次
リゾートバイトでブラックな職場を避ける3つの秘訣
まずは、リゾートバイトで「ブラック」と呼ばれている職場を避ける秘訣を紹介していきます。
特にリゾートバイトに初めて応募する人はブラックな職場に当たらないよう、気をつけてください。
繁忙期の応募はなるべく避ける
残業や長時間労働を避けたいなら、繁忙期の応募はおすすめできません。
やはり、繁忙期となるとお客さんが増えるのでどうしても残業や長時間労働になりがちです。
そのため、
といったように、季節に合わせて閑散期となっているリゾート地に応募しましょう。
「閑散期に求人なんてあるの?」と思う方もいるかもしれませんが、シーズンが外れても観光地のホテルや旅館、施設は普通に営業しているので、求人はたくさんあります。
気になる方は、実際に求人サイトを覗いてみてください。
>>沖縄のリゾートバイトの求人を見る直接雇用は絶対ダメ!
リゾートバイトに応募する際は「直接雇用」ではなく、「派遣会社」を通して働きましょう。
基本的に、リゾートバイトは派遣会社に応募し担当者のサポートを受けて、働いていきます。
しかし、現地で直接雇ってもらう「直接雇用」の場合だと、以下のうような2つのデメリットがあります。
- 長時間労働の危険際がある(1日12時間労働など)
- サービス残業が横行している
- パワハラ・セクハラの危険性がある
実際、長時間労働やサービス残業などのブラック待遇は都会の企業よりも蔓延しているのが現状です。(リゾバ関係なく田舎は結構ひどい..)
ただ、派遣会社が間に入ることで個人ではなく、企業間の取引となるため、労働者は長時間労働から守られるし、残業代もきちんと出るのです。
しかも、派遣会社経由すれば交通費も出るし、労災もあるし、勤務中も何か困ったことがあれば電話でサポートしてくれます。(代わりに勤務先にクレームを入れてくれたりなど)
▼「直接雇用」の危険性と「派遣会社のメリット」については以下の記事を参考にしてみてください。
リゾバの直接雇用はおすすめできない!派遣会社との比較を徹底解説!
面談の際に担当者に職場のことについて細かく聞く
ブラックな職場を避けるなら、面談の際に担当者に職場の雰囲気を聞くのもおすすめです。
意外かもしれませんが、こちらから聞けば、
この職場は責任者が寛大な人なので職場の雰囲気はいいですよ!
この職場の責任者はクセがあるし、残業も強要してくるけど大丈夫ですか?
ときちんと教えてくれます。
リゾートバイトの派遣会社からしても、派遣に途中で帰られると損することになりますからね。(今後の雇用条件や派遣仲介料的に)
そのため、こちらから聞けばきちんと教えてくれるので、積極的に担当者から職場の情報を聞き出しておきましょう。
【リゾートバイト!】ホワイトな職場の特徴
次に、リゾートバイトで「ホワイト」と呼ばれる職場の特徴を紹介していきます。
応募の際の参考にしてもらえると幸いです。
残業が無いもしくは少ない
当たり前ですが、残業が無いに越したことはありません。
たしかに、ホワイトと言われる職場でも繁忙期は残業を頼まれることもありますが、それでも1~2時間と常識の範囲内の話。
平気で毎日3~4時間残業させたり、残業代が出ないのは論外です。
ただ、基本的にどのリゾートバイトの職場も残業はないので安心してください。
寮が綺麗
寮が綺麗なところは職場の環境もホワイトな場合が多いです。
寮がきれい=派遣の人への配慮が行き届いているということですからね。
きっと、あなたを暖かく迎えてくれるでしょう。
ただ、逆に寮が汚いところは派遣を道具の1つにしか思っていないことが多いです。
そもそも、寮が汚いと心からリラックスできず、疲れがたまっていくだけですからね。
酷いところだと虫が出たり、すきま風が酷かったり、部屋に布団しかないなど、いろいろとヤバイですからね…。
応募の際に寮の環境についてはきちんと確認しましょう。
仕事内容がきちんと求人通り
何を当たり前のことを言っているんだと思うかもしれませんが、リゾートバイトでは応募した仕事とは別の仕事を任されることもあります。
ブラックな職場だと従業員の管理が雑なので、こういったトラブルが起こります。
そのため応募の際に、自分の仕事内容について、派遣会社の担当者にきちんと確認することを忘れないでください。
シフトや休日の日数がきちんと求人通り
ブラックな職場だと休みがもらえなかったり、10連勤といった普通ではありえないシフトを頼まれることがあります。
本来、ホワイトな職場は月に4~8回の休みがあるのですが、ブラック職場だと1週間に1回の休みももらえないことがあります。
ただ、ホワイトな職場はきちんと週に1~2回の休みはもえますし、残業がないきちんとしたシフトです。
まあ、これが普通なのですが田舎だと平気でブラックな働き方が横行しているので気をつけてください。
周辺地域が割と賑わっている
リゾート地といっても以下の2つに分かれています。
1の場合はその地域が観光で潤っている証拠なので、時給も高く、人出が足りているので無駄な残業も頼まれません。
ただ、閑散な地域は職場がブラック以外にも、買い物もままならないので、普通に生活するのさえ難しくなります。
応募の際は、事前に派遣会社の担当者に聞いたり、Googleマップで周辺地域を調べておくことをおすすめします。
比較的ホワイトで知られるリゾートバイトの職種
ここからは、仕事量が少なく休みがきちんともらえる楽な職種を紹介していきます。
▼リゾートバイトの職種について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
【リゾバのおすすめ職種17選!】条件別に紹介&解説していきます!
スキー場のリフト係
リフトスタッフはスキー場バイトのメインの仕事で、リフトに並んでいるお客さんの誘導やリフトの監視をしていきます。
正直、寒さ以外にはデメリットというものがなく、基本的には立っているだけで時給が発生します。
しかも、30分や1時間毎に交代があり、待機中は暖かい山小屋の中でお菓子を食べたり、スマホをいじったりとゆったりできるので、かなり楽な職種です。
更に、休みの日や休憩時間の合間にスノボーやスキーや楽しめるといったメリットまであります。
▼もっと詳しくリフト係のメリット・デメリットや体験談を知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
【スキー場バイトってきついの!?】体験者が語るメリット・デメリットをご紹介!!
ナイトフロント
ホテルのナイトフロントとは、夜間のホテルのフロント業務を任される職種です。
リゾートバイトというと朝早くから働くイメージがありますが、ナイトフロントは夜から朝方にかけての業務なので、無理に昼夜逆転を直す必要がありません。
日中のようにお客さんはほとんどいないため接客の仕事は少なく、その代わりお客さんのリストや売上の管理、ホテル内の見回りといったように、1人で黙々とできる作業がメインになります。
しかも、この時間帯は上司は裏にいるか、寮に帰っているので面倒くさい監視もありません。
数あるリゾバの職種の中で最も仕事量が少なく、楽な職種でありしかも高時給のため、ニートの方にはうってつけの仕事なのです。
ただ、その代わり求人はとてつもなく少ないので、運良く求人を見かけたら即座に応募しましょう。
ホテルのナイトフロントを探すなら時給が業界で一番高く、ナイトフロントの求人が豊富な「リゾートバイト.com」 がおすすめです。
ホテルの裏方業務
ホテルの裏方業務は2人1組になって、ホテルの裏方業務をしていきます。
主な仕事内容は客室のベッドメイキングや掃除機を使った清掃がメインとなります。
黙々とホテルの全体の客室のベッドメイキングと清掃を行っていくだけなので、接客要素はゼロで、特別なスキルも必要もありません。
また、近くに社員がいないためプレッシャーを感じず気楽に働くことができ、2人1組なので何かあったらお互いに助け合うことができます。
そのため、バイト未経験者や1人で黙々と作業したい人におすすめのアルバイトとなっています。
バイキング形式のレストランのホール
ガッツリ働きたくないなら、ホテルなどに併設されているバイキング形式のレストランのホールスタッフもおすすめです。
バイキング形式だと、普通のレストランのようにオーダーを取ったり、料理を運ぶ必要がないからです。
そのため仕事量が少なく、
の3つだけになります。
また、レストランのホールスタッフは大学生が多く男女比も半々なので、出会いを求めている人にも最適。
実際に、レストランのホールスタッフは恋愛が盛んなことで有名ですからね…!
▼ホテルのレストランスタッフについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
【ホテルのリゾートバイト!】体験者が語る評判やメリット・デメリット!
リゾートバイトは基本的に楽しいから、そこまで怖がる必要はない!
ブラックな職場もありますが、リゾートバイトは基本的に安全で楽しいです。
都会の喧騒から離れた非日常空間で働くことができ、同じ価値観をもった友人をたくさん作ることもできます。
さらに、1ヶ月で20万円、3ヶ月で60万円を稼ぐことも十分可能です。
最初は不安なことが多いかもしれませんが、こうやって自分で調べて、しっかり計画できる人なら大丈夫。
ブラックな職場を避け、ホワイトな職場で楽しいリゾートバイトライフを満喫できるでしょう。
最悪、職場で何かあれば派遣会社の担当者がクレームを入れてくれますし、途中で帰ってくることも可能です。
しっかり稼いで、しっかり遊んで、最高の思い出を作ってください。
あたなのリゾートバイトでの活躍を応援しています。
リゾートバイトの求人を探すなら「リゾートバイト.com」!時給の高さが業界No.1!
リゾートバイトの求人を探すなら、業界No.1の高時給を誇るリゾートバイト.comを活用してみてください。
1,100円~1,300円の時給の求人が多く、少ないですが中には時給1,400円の求人もあります。
- 時給の高さが業界No.1
- 消費・光熱費・食費がすべて無料の求人が多い
- 2万円の交通費が支給される
- 給料の前払い制度あり(上限5万円)
- 運営会社:グッドマンサービス
「リゾートバイト.com」 は時給の高さが業界No.1!
リゾートバイトの平均時給は1,000円と言われていますが、「リゾートバイト.com」 は平均時給が1.000円で、他社にはほとんどない時給1,300円の高時給求人もあります。
また、消費・光熱費・食費がすべて無料の求人が多いので、短期間でたっぷり貯金することも可能。
もちろん、交通費の支給もありです!
ガッツリ稼ぎたいならリゾートバイト.comから応募してみてください。
ちなみに、登録したからといって必ず働かなくてはいけない訳ではないので、ご安心ください。
「さらに詳しく特徴や評判、欠点を知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください」
リゾートバイト.comの応募の流れ
リゾートバイzトが初めての人は応募の仕方が分からないと思います。
そこで!ここでは、リゾートバイト.comの応募方法から実際に働くまでの流れを紹介していきます。
お仕事紹介までの登録は10分ほどで済むので、早速登録していきましょう。
1,リゾートバイト.comのサイトに飛び、気になる求人から応募する
まずは、 リゾートバイト.comのサイトに飛び、
気になる求人を探して応募みてください。
2,【約1分!】WEB応募ページに飛び、個人情報を記入していく!
次に1分ほどで済む、簡単な「WEB応募」画面に飛ぶので、項目を入力して行ってください
全ての記入が済んだら、一番下の「送信内容確認画面」を押して確認し、送信しましょう。
3,メールが届くので、「マイページ」にログイン
すると、登録したメールアドレスに、
- ログイン画面用のURL
- メールアドレス
- パスワード
が届くので、リゾートバイト.comにログインしてマイページを開きましょう。
「3週間以内の短期のバイト希望」
「18際未満の方」
は履歴書登録の前に、「0120-18-4121」または「03-5207-2962」まで電話してください。
先に求人を確保したり身分を確認するためなので、忘れずに電話しましょう。
4,履歴書に必要事項を埋めていく
マイページに入ったら以下の画面が出てくるので、「履歴書」をクリックし必要事項を埋めていってください。(履歴書の記入は5分ほどで済みます)
ちなみに、履歴書の写真に関しては証明写真を撮る必要はなく、スマホで撮った写真をアップロードするだけで大丈夫です。
登録後の流れ
- 担当者から連絡がくる
- 電話、Skype、対面のどれかで「面接」を済ませる
- 自分の条件にあった勤務先を相談
- 勤務先が決まったら担当者と持ち物や場所の調整をし、出勤
その後は、リゾートバイト.comの担当者から連絡がくるので、電話かSkype、対面の「面接」を行なっていきます。(必ずしも会社に行く必要はありません。)
ただ、面接とはいっても登録情報の確認やこれからの流れの説明を受けるだけなので、派遣バイトの登録会程度に思ってもらって大丈夫です。
その後はリゾートバイト.comの担当者からおすすめの求人を紹介してもらえるので、応募した求人も含め、自分に合った求人があれば、応募していきましょう。
お仕事が決まったあとは、担当者と勤務地や当日の持ち物の確認をし、あとは働きだけです。