フリーター 就職

【評判】ジェイックの研修は業界No.1!?体験者にインタビュー!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Pocket
LINEで送る

「よくYoutubeの広告で流れてくるジェイックってどんなサービスなの??」

「研修内容がすごいって聞くけど詳しい評判が知りたい!」

フリーターや既卒向けの就職支援サービスを展開しているジェイック(JAIC)。

  • 入社後定着率91.3%
  • 就職成功率81.1%

という驚異的な数字を誇っており、さらに無料で5日間の就活研修を受けることができるため、巷での評判は高いです。

しかし、あまりにも評判が高いと怪しく感じますよね…。

この記事では、

  • ジェイックのメリット・デメリット
  • ジェイックの評判
  • 実際に研修に参加した人の体験談

をメインにジェイックというサービスを解説していきます。

目次

そもそもジェイック(JAIC)とは?特徴を紹介

JAIC(ジェイック)の特徴

  • 入社後定着率91.3%
  • 就職成功率81.1%
  • 就職支援実績20,000名以上
  • 18~34歳の男女がサービスの対象(女性専門のサービスも)
  • 運営会社は東証マザーズに上場している

ジェイックの1番の特徴は入社後内定率91.3%というデータで、離職率が低いことからそれだけ良質な求人を抱えているのがわかります。

就職成功率も81.1%という驚異的な数字を誇っており、これまで20,000名以上が見事内定をもらっています。

「ゼロから就職まで」専門のアドバイザーが徹底的にサポートしてくれるので、就活をしたことがない人でも安心して就職活動に挑むことができます。

就職後も手厚いフォロー!就職後の定着率94.3%!就職ならジェイック!

ちなみに、説明会を受けることができる都道府県・エリアは以下のようになります。

【評判】ジェイック(JAIC)のメリット・優れている点

ここからはジェイックのメリットとデメリットを紹介して行きます。

まずはジェイックのメリットから!

①就職した企業への定着率・満足度が91.3%

ジェイックは、就職した企業への定着率・満足度が91.3%という驚異の数字を誇っています。

これは10人就職したら、9人は満足し、継続して働いているということで、それだけジェイックが紹介する求人の質が高いということ。

結局、内定をもらってもすぐに辞めてしまっては意味はなく、この高い「定着率」をきちんとキープしているジェイックは純粋にすごいです。

どうしてここまで「定着率」が高いかというと、実際にジェイックの社員さんが企業に出向いて、しっかり面談・調査を行っているからです。

そのため、正社員での紹介はもちろん、離職率の低い外食・投資用不動産・アミューズメントの求人は除外されています。

②フリーター・既卒からの就職内定率が81.1%

就職内定率も81.1%とかなり高いです。

上の画像にあるように、世間の一般的なフリーター・既卒の就職率は50%を切っています。

それだけ、「自分1人の力だけで就活をする」というは大変なこと何です。

また、ジェイックはアルバイト経験のないニートの方や大学中退者など、どんな経歴の方にでもサービスを提供しています。

さらに、何度面接に落ちても就職が決まるまでサポートしてくれるので、見捨てられることは絶対にないのでご安心を。

③4つのコースから選べる!充実した研修制度!

就職率・定着率共に驚異的な数字を叩き出しているジェイックですが、それは研修制度が他社のサービスよりも優れているからです。

ジェイックには、それぞれのキャリアに合わせた4つの研修コースが用意されています。

ジェイックの研修コース

  • 就職カレッジ→20代のフリーター・既卒・第2新卒者向け
  • 女子カレッジ→20代の女性向け
  • 新卒カレッジ→(現役)大学生・大学院生・専門学生向け
  • セカンドカレッジ(中退)元大学生・元大学院生・元専門学生向け

ちなみに、どの研修コースも全て無料で、紹介される求人は全て正社員待遇です。

個別の面談から始まり、最終的には20社以上の優良企業と書類選考なしで面談できる「集団面接会」が用意されています。

どのコースも就職が決まるまで見捨てず、就職後もサポートしてくれるので、気になる方は自分にあった研修コースに応募しましょう。

それでは、それぞれの研修コースを1つずつ解説していきます。

就職カレッジの内容・特徴

就職カレッジは20代のフリーター・既卒・第2新卒者向けの研修制度です。

就職カレッジは全部で5日間行われ、カウンセラーとの個別面談の後に就職支援講座が始まります。

ちなみに、後で詳しく解説しますが、ネットで噂になっている「飛び込み営業研修」はありません。

現在は、

  • ビジネスマナー
  • 自己分析
  • 企業研究
  • 面接の個別対策

がメインです。

正しい敬語や電話対応、名刺の渡し方など、社会人に必要な基礎スキルを丁寧に教えてくれます。

さらに、面接のコツなど1人では練習や改善が難しい実践的なこともしっかり教えてくれます。

他の参加者とも交流できるため孤独感を感じずに、就活に挑むことができるのが就職カレッジです。

女子カレッジの内容・特徴

女子カレッジは20代の女性向けの研修講座です。

女性は出産や子育てなどで、男性よりも支援が必要な働き方が必要です。

女子カレッジでは、そういった女性目線から見た企業の選び方や求人の紹介を行ってくれます。

また、就活でのメイクマナーなどをはじめ、女性に特化した研修も特徴の1つ。

もちろん、紹介してもらえる求人は全て正社員であり、育休の確保など「女性の支援に力を入れている企業」の紹介がメインです。

研修期間全部では7日間で、最終的には20社以上の優良企業を紹介してもらえる「集団面接会」があります。

結婚・子育て・キャリア全てを充実させたい女性は、女子カレッジを活用してみてください。

新卒カレッジの評判・特徴

新卒カレッジは、現役の大学生をサポートする研修講座です。

主に大学4年生と大学院2年生、専門学生がメインで、1日の研修で就活に必要なビジネスマナーや自己分析、面接対策を行います。

内定率は92.3%と驚異的な数字を誇っており、就活に全く自信がない学生さんでも安心して内定まで進むことができます。

他の研修同様、20社以上の優良企業と面接できる「集団面接会」も用意されているので、就活を早い段階で終わらせたい学生さん向けの研修となっています。

セカンドカレッジの評判・特徴

セカンドカレッジは、大学や専門学校を中退した人向けの研修コースです。

「大学を中退してアルバイトもほとんどしてない…。」といった不安を抱えた人向けのコースで、就職率は90.7%となっています。

無料の研修は5日間に渡って行われ、他のコース同様ビジネスマナーや面接対策はもちろん、最終的には優良企業を20社以上紹介してくれます。

さらに、入社後も1年近くに渡ってサポートしてくれるため、とても心強いです。

「経歴も学歴も自信がない…。」と悩んでいる方はセカンドカレッジの利用を検討してみてください。

就職後も手厚いフォロー!就職後の定着率94.3%!就職ならジェイック!

おまけ!企業と就活生のマッチングイベントも開催!

ジェイックは定期的に他の企業とコラボし、企業と就活生のマッチングイベントも行っています。

過去には非大卒者向けに、人気Youtuberのヒカル氏を招いたイベントを開催しました。

こういった有意義な講座はもちろん、中にはその場で企業の担当者と知り合い、面接まで持ち込んだ人もいます。

気になる方は、定期的にジェイックの公式サイトやTwitterをチェックしておきましょう。

④全ての求人に書類選考がない

ジェイックのすべての求人には書類選考が無く、そのまま面接まで進むことができます。

これは、企業とジェイックがお互いに協力関係を築いているからできることで、「ジェイックさんが紹介する就活生なら信頼できる」といった信頼関係があるからです。

研修をきちんと終えることができたら、そのまま「集団面接会」に進むことができ、そこから書類選考なしで個別面接に進むことができます。

最短だと2週間で就職が決まるので、早い段階で就職決めてしまいたい人は、全て無料のジェイックの研修コースに参加してみてください。

就職後も手厚いフォロー!就職後の定着率94.3%!就職ならジェイック!

【評判】ジェイック(JAIC)はやばい!?デメリットや欠点

ここまでジェイックのメリットを紹介してきましたが、ここからはジェイックのデメリットを紹介していきます。

①営業職以外の求人がそこまで豊富ではない

ジェイックは営業職の求人が強いことで有名です。

そのため、営業職以外の求人はそこまで強くなく、営業職以外を希望している人には強くおすすめきません。

ただ、最近はエンジニア職や事務職、販売職の求人も増えてきているため、そういった企業の求人も紹介してもらえるようになりました。

それでも、ジェイックは営業系の求人が強いということは踏まえ、サービスを活用していきましょう。

②しつこい?過去に行った研修内容がスパルタで炎上

ジェイックとネットで調べると「飛び込み営業」の評判が多く、また、研修内容が体育会系のことから、サービスの利用を懸念している人の多いかと思います。

しかし、それは過去の話で現在は「飛び込み営業」のようなスパルタな研修は存在しません。

というのも、昔は営業カレッジという研修コースがあり、そこで無理な「飛び込み営業の研修」があったのですが、それが就職カレッジに名前を変え、研修内容が見直されたからです。

実際、上の画像のようにジェイック側が反省し、現在は参加者に寄りそった研修制度を心がけているのがわかります。

時代錯誤な研修はないのでご安心ください。

③中には質の低い企業も混じってしまっている

どうしてもしょうがないことなのですが、ジェイックが紹介する求人の中には質の低い、ブラック企業のような求人も混じっています。

先ほど紹介したように、ジェイックの社員が実際に企業に出向いていて調査・面談を行っているとはいえ、外面だけはいい企業は世の中にたくさんあります。

また、これはジェイックに限らず、他社のサービスにも言えることで、どこにでも質の低い会社の求人は存在します。

しかし、「就職した企業への定着率・満足度が91.3%」というデータが示しているように、基本的には優良企業ばかりなので、そこまで心配する必要はありません。

④大企業の求人はそこまで多くない

残念ながら、メガバンクや大手メーカーなどの大企業の求人はないです。

そもそも、大手企業は高学歴の新卒か優秀なスキルを持った転職者しか採用しませんので、気にする必要はありません。

ただ、大手企業ではなくても上場している優良企業の求人は多いので、焦る必要はありません。

ジェイック(JAIC)の2ch(5ch)や世間の評判・口コミ

ここでは、2chなどでウワサされているジェイックの評判を紹介していきます。

→現在準備中です!申し訳ございません。

ジェイック(JAIC)の「就職カレッジ」の研修を体験したSくんの実体験・評判

今回は、ジェイックの就職カレッジの研修コースを実際に体験し、内定をもらったSくんにインタビューしてきました。

ジェイックの研修の流れや具体的な内容を紹介して行くので、参考にしてみてください。

Sくんがジェイックの就職カレッジに参加することになったきっかけ

まずは、ジェイックの就職カレッジの研修コースに参加することになったきっかけを教えてください。

Sくん
Sくん

ぼくは映像系の専門学校を卒業した後に、映像系の制作会社に就職したのですが、業界自体があまりにブラックすぎて半年でやめてしまいました。

そこから、居酒屋やパチンコ屋でアルバイトしていたんですけど、彼女に「結婚する気でいるなら正社員になって欲しい」と言われ、就職活動をはじめました。

なるほど、それでジェイックの研修サービスを見つけたのですか?

Sくん
Sくん

はい。

元々、フリーター向けの就職支援サービスがあるのは知っていて、ネットで自分なりに比較していった結果、ジェイックの「就職カレッジの研修」が1番よかったので、応募しました。

ジェイックの説明会と研修の内容

応募した後の流れを教えてください。

Sくん
Sくん

ジェイックの説明会は毎週あるので、公式サイトからネット予約を済ませました。

そしたら、担当の女性の方から電話がきて、予約や日時、場所の確認をした後に、持ち物や服装についての説明を受けました。

もっと色々聞かれると思ったのですが、3分くらいで終わったので拍子抜けしましたね(笑)

ふむふむ!では、次に説明会の雰囲気について教えてください。

Sくん
Sくん

ぼくは東京の説明会に参加したのですが、セミナー室みたいな所に通され、そこで説明を受けました。

全部で8人くらいいたのですが、男性が多く、女性は数人でしたね。

ちなみに、みなさん私服でした。

説明会は、以下の流れで進んで行きました。

  • スタッフの説明会
  • ジェイック&各研修コースの説明
  • フリーターや既卒の就職活動について
  • 簡単な個別のカウンセリング(希望の業界&職種について)

時間は全体で2時間くらいで、終始穏やかなムードで進んで行きましたね。

最後に研修に参加するかも聞かれましたが、「考えたいので後日連絡します」といってその日は帰りました。

結構緩いムードなんですね。もっとキッチリしてるかと思いました。それでは、次に研修の流れを教えてください。

Sくん
Sくん

ぼくが参加した、フリーター・既卒向けの研修「就職カレッジ」は5日間に渡って行われました。

研修は月曜日から金曜日で、朝の9:00頃からスタートし、夕方の17:00には終わりましたね。

お昼に1時間の休憩があるのですが、それ以外はみっちり研修でした。

研修の雰囲気や中身はどんな感じでしたか?

Sくん
Sくん

雰囲気はネットの評判と違って、とても和やかで、スパルタな感じは全くありませんでした。

内容は大きく3つに分かれていました。

  • ビジネスマナーメインのスキル講座
  • 面接対策や企業研修などの就活のコツ講座
  • 社会人としての内面を磨いて行くマインド系の講座

この3つの講座がメインで、他の参加者と面接やビジネスマナーの練習もしていきました。

正直、マインド系の研修は自己啓発臭かったですが、社会人になってみると意外に役立つkとが多くて、今は自ら学習しています。

内定までの流れ

次に、内定までの流れを教えてください。

Sくん
Sくん

研修後は「集団面接会」というのがあって、一気に20社の企業と面談できる場が設けられます。

研修で培ったノウハウを駆使し、企業とマッチングできれば、そのまま書類選考なしで企業との個別の面接に進むことができます。

ただ、個別の面接に進むことができればほぼ内定したようなもので、実際にぼくも3週間くらいで複数の企業から内定をいただきました。

すごいですね!参加者のほとんどが内定をもらえるものなんですか?

Sくん
Sくん

内定までの期間は個人差がありますが、他の参加者も全員内定をゲットできたと聞きました。

実際、かなり研修内容が充実していたので、みんな心のどこかで「まあ、どこかに受かるだろう」という気持ちはあったと思います。

最初はぼくも含め、みんな覇気のない顔をしていたんですけど、研修後は全員がハキハキしていたのが印象深かったですね(笑)

※ちなみに研修を1日でも休むと「集団面接会」には参加できないので、注意してください。

Sくんの現在の生活とジェイックの研修の感想

Sくんくんはその後、ジィックから紹介された企業に就職したのですか?

Sくん
Sくん

いえ(笑)

実は他のサービスにも登録していて、他社のサービスから紹介された企業に就職しました。

言い訳になりますが、業種の関係でどうしても他社から紹介された求人の方がよかったんですよね…。

いわゆる掛け持ちってやつですね!?そんなことをしてもいいのですか??

Sくん
Sくん

まあ、あまり褒められた話ではないのですが、新卒と一緒で、就職支援サービスの掛け持ちは結構みんなやっているんですよね。

暗黙の了解なのですが、それはジェイックの社員さんも承知の上だったので、内定の辞退はすぐにできました。

ただ、内定をもらえたのは確実にジェイックの研修のおかげだと思います。

実に興味深い話を聞けました(笑)最後にジェイックの研修の感想を教えてください。

Sくん
Sくん

率直な感想としては、「これ本当に無料だよね??」でした。

とくにビジネスマナーや面接対策の研修は有意義で、あの講座を受けてなかったら、就活に失敗していたと思います。

それに、1日的な講義だけではなく、講師や他の参加者と実践的な練習をできたのも大きかったです。

就職したことがあるといえ、半年間で退職してしまったぼくはビジネスマナーが身についてなかったので、研修でみっちり学べたのは大きな財産ですね。

本当に1から10まで丁寧にサポートしてくれるので、「将来が不安で就活を始めなきゃ…。」と思う人ほどジェイックの研修に参加すべきだと思います。

Sくん、今回はありがとうございました。

就活、とくにフリーターや既卒からの就職は不安なことばかりです。

ただ、ジェイックはあなたが就職できるまで見捨てず、マンツーマンでサポートしてくれます。

いきなり研修に参加するのは覚悟のいることだと思うので、まずは説明会に参加してみてください。

きっと、あなたの不安や悩みは解消されるはずです。

就職後も手厚いフォロー!就職後の定着率94.3%!就職ならジェイック!

ジェイック(JAIC)の登録から就職・退会までの流れ 

ここでは、ジェイックの登録から就職・退会までの流れを紹介していきます。

ジェイックには4つの研修コースがあると言いましたが、研修内容が少し変わるだけで、どのコースも全体的な流れは一緒です。

また、全てのサービスを無料で受けることができます。

全体的な流れは上の画像のように、説明会から始まり、就職決定まで完全サポート体制で行われます。

さらに全ての求人に書類選考がないため、履歴書の用意や準備は必要ありません。

就職が決まるまで懇意にサポートしてくれるため、途中で退会を促されることもありません。

また、入社してから1・3・6か月後ごとに、フォローの連絡があり、職場の悩みを共有したり、カウンセラーに相談することができます。

ちなみに、この入社後のフォローはジェイックだけで、それだけフォロー体制が充実しているということ。

就活への不安が大きい人ほど、ジェイックのサービスは向いています。

ジェイック(JAIC)の退会方法

ジェイックの退会方法はとても簡単です。

電話かメールで退会することを告げるだけで大丈夫です。

就職支援系のサービスの中には、就職実績を残してたくて引き止めてくるところもありますが、ジェイックは簡単に退会することができます。

途中で他のサービスが気になったり、違和感を感じたらすぐに退会できるのご安心を。

ジェイック(JAIC)利用する前に確認しておいてほしい4つのポイント 

ここでは、最終確認として、ジェイックを利用する前に確認しておいてほしいポイントを4つ紹介していきます。

【完全無料!】費用は一切かからなのでご安心を

これまで紹介してきたように、ジェイックのサービスはとても手厚いため中には本当に無料なのかと、心配になりますよね。

結論から言うとジェイックの研修の参加には費用は一切かかりません。

ジェイックは、採用活動をしている企業に就活生を紹介することでもらえる紹介料が収益となっています。

そのため、ジェイックのサービスを受ける就活生が就職すればするほど、ジェイックに収益が入る仕組みになっています。

そのため、これだけ手厚いサポートをすべて「無料」で受けることができるのです。

地方から上京して就活する場合は費用を支給してくれる

地方から東京に上京して就職をする人も多いですが、ジェイックでは上京者向けに費用を支給(全額または一部)しています。

交通費と宿泊費を支給してくれるため、お金の心配をせずに東京での就活に挑戦することができます。

詳しく知りたい方は公式サイトで確認してみてください。

早ければ2週間で内定が決まる

就活状況によってな内定の期間は変わってきますが、早いと2週間~1ヶ月ほどで内定が決まります。

今すぐに正社員になって自分と周りを安心させたい方は、早い段階での内定ゲットのために頑張りましょう。

内定を断ることもできる

もちろんですが、ジェイック経由で企業から内定をもらっても断ることができます。

また、逆に面接に落ちた場合は新たに企業を紹介してもらえます。

ジェイックは内定が出るまで見捨てずサポートしてくれるので、安心してください。

【評判】ジェイック(JAIC)はこんな人におすすめ

最後に、ジェイックのサービスを活用すべき人をまとめます。

ジェイックはこんな人におすすめ

  • 今すぐ(来月か再来月くらい)に正社員として就職したい人
  • スキルや職歴がなく将来が不安な人
  • 営業職で正社員になりたい人
  • マンツーマンのサポートを受けながら就活したい人
  • 将来何をしたい人か分からない人

フリーターから就職するなら入社後の定着率が91.3%の「JAIC(ジェイック)」

フリーターから正社員に就職するなら、入社後の定着率が業界No.1の「JAIC(ジェイック)」から応募しましょう。

JAIC(ジェイック)の特徴

  • 入社後定着率91.3%
  • 就職成功率81.1%
  • 就職支援実績20,000名以上
  • 18~34歳の男女がサービスの対象(女性専門のサービスも)
  • 運営会社は東証マザーズに上場している

20代のフリーターの方に最も適している就職支援サービスがJAIC(ジェイック)です。

1番の特徴は入社後内定率91.3%というデータで、離職率が低いことからそれだけ良質な求人を抱えているのがわかります。(この数値は業界No.1)

就職成功率も81.1%という驚異的な数字を誇っており、これまで20,000名以上が見事内定をもらっています。

「ゼロから就職まで」専門のアドバイザーが徹底的にサポートしてくれるので、就活をしたことがない人でも安心して就職活動に挑むことができます。

もちろん、すべてのサービスを無料で利用できるので、気になる方は公式サイトを覗いてみてください。

就職後も手厚いフォロー!就職後の定着率94.3%!就職ならジェイック!

 

ジェイック(JAIC)と合わせて登録してほしい就職支援サービス

フリーターや既卒の就活では、新卒と同じく、複数の就職支援サービスに登録して、自分に合った求人を探すのが一般的となっています。

もちろん、ジェイック1本に絞ってもいいですが、選択肢をもっと増やしたい方は他の就職支援サービスにも登録してみましょう。

ここでは、ジェイック以外におすすめできる、フリーター・既卒向けの就職支援サービスを紹介して行きます。

カウンセリングが強みの「ハタラクティブ」

ハタラクティブの特徴

  • 正社員成功率80.4%
  • 支援実績15万人以上
  • カウンセリングをメインにサポート
  • 応募者の経歴を問わずにサポート
  • 関東圏の就活がメイン

ハタラクティブの最大の強みはカウンセリングが徹底している点と、独自の求人案件を取り扱っている点です。

ハタラクティブはカウンセリングに力を入れているため、「どんな職種が自分に向いているかわからない」という方でも丁寧にヒアリングを行い、自分に適した職種を一緒に考えてくれます。

また、独自の求人案件が豊富なのも強みで、「履歴書の経歴や職歴が真っ白でも給与が25万円以上の優良企業を紹介してもらえた!」といった評判も多いです。

ただ、関東圏の就活をメインにサポートしてくれるので、地方での就職を考えている方にはそこまでおすすめできません。

大手リクルートが運営する「就職shops」

就職shops

  • 未経験者可の求人が多く、企業の求人数は8,500社
  • 利用者数が10万人を突破
  • 書類選考はなしで面接にいける
  • 専任のカウンセラーがマンツーマンのサポート
  • 模擬面接も実施してくれる
  • 運営会社は大手のリクルート

転職shopsは8,500社もの企業の求人を抱えており、利用者が10万人を超えています。

専任のカウンセラーがマンツーマンのサポートをしてくれる他、馴れるまで何度も模擬面接を実施してくれます。

また、書類選考なしの求人が多いためサクサクと内定までいけるのも強みの1つです。

運営会社はあのリクルートのため、社会的な信頼度と安全度も高く、安心して就活を始めることができます。

面接対策のサポートが手厚い「ウズキャリ」

ウズキャリの特徴

  • 就職成功率86%以上
  • 定着率93%
  • 面接対策のサポートがとにかく手厚い
  • IT系の求人が多い

ウズキャリは就職成功率と定着率がとても高いです。

理由としては、ブラック企業の排除を徹底しているからで、ウズキャリから紹介される求人は、ブラック企業の求人が少ないことで有名。

また、面接対策のサポートが手厚く、プロの講師による2時間の模擬面接を実施してくれます。

さらに、企業との面接が終わった後に、採用担当者から面接のフィードバックをもらえるサービスも展開しており、「就職させる!」という本気度が高いサービスとなっています。

Pocket
LINEで送る

【時給1,500円以上の求人あり!】マッハバイト!冬&春休みの高時給バイト特集

現在、マッハバイト では以下の2つのキャンペーンを展開中!

  1. 【冬&春休み限定】時給1,400円〜1,500円以上の求人あり!短期バイト特集
  2. 採用されるだけで最大1万円以上のお祝い金が"最短翌日"もらえるサービス(抽選ではなく全員に)

関東圏だけではなく北海道から沖縄まで、47都道府県の冬&春休みバイトの求人が掲載されています。

\冬&春休みの短期バイトは早いもの勝ち/

1,500円以上の求人あり
>>高時給バイト特集ページ

【採用されるだけで祝い金!】金欠学生におすすめの求人サイト

【最大1万円のお祝い金!】アルバイトを探すならマッハバイト!

今すぐお金が欲しい方におすすめしたい求人サイトが「マッハバイト

  1. 採用されるとお祝い金が"必ず"もらえる(最大10,000円)
  2. お祝い金は最短翌日振込
  3. 上場企業「株式会社リブセンス」がサイトを運営してるから安心!
  4. 求人案件が25万件
  5. 約3分の簡単な無料登録で応募できる

マッハバイト 」は、アルバイトに応募して採用されるだけで最大10,000円のお祝い金が貰えます。

最低でも5,000円は貰えるので、アルバイトが確定するだけで日雇いバイトの給料を"必ず"もらうことができます。

しかも、他のアルバイトサイトのように祝い金の振り込みに数ヶ月後待たされることはなく、アルバイトの採用が確定してから最短で翌日に振り込まれます。

これだけ充実した「お祝い金制度」はマッハバイトだけ!

人気の求人はすぐに埋まってしまうので、応募はお早めに。

最大1万円のお祝い金!
>>公式サイトはこちら!

 

【必ずもらえる3万円の祝い金!】アルバイトを探すなら「アルバイトEX」


アルバイトを探すならアルバイトEX から応募してみてください。

  • 求人案件は業界No.1の100万件以上
  • 採用されると3万のお祝い金が"必ず"もらえる
  • 上場企業「株式会社じげん」が運営してるから安心!
  • 約3分の簡単な無料登録で応募できる

「アルバイトEX」はアルバイトに応募して採用されるだけで、必ず3万円のお祝い金を"必ず"貰うことができます。

また、「マイナビバイト」や「an」などの大手求人サイトと提携しているため求人数は業界No.1の100万件。

アルバイトEXだけで自分好みのアルバイトを探すことができます。

人気の求人はすぐに埋まってしまうため、応募はお早めに!

3万円のお祝い金!
>>公式サイトはこちら

ABOUT ME
アバター
takarada
フリーライターとして活動中。 自身が大学生時代に長期・短期合わせ20個以上のアルバイトを経験し、ブラックな職場や上司に当たって、その大変さを思い知らされる。 今の大学生に、少しでも自分の理想と近く楽しいアルバイトと出会ってもらうためにアルバイトに関する情報の発信を2016年に開始。 これまで100人以上の大学生にインタビューし、それを元にアルバイトの体験談記事を執筆中。 公式Twitterはこちら→https://twitter.com/arunews08